釣り男は根魚を応援しています!大好きです!

久しぶりに更新

めちゃくちゃ久しぶりの更新です

たま〜に出撃はしていたのですが

更新をする余裕がなくて放置していました・・・

とりあえず久しぶりに更新するならやっぱり中紀!

ってことで行って来ましたがめちゃくちゃ寒くて泣きそうでした

なまりきった体で夕暮れ前にポイントに入りエギング開始

何投かして少し体が感覚を思い出してきた頃にグインとヒット!

何てことない小イカでも久しぶりのアオリゲットでボーズ逃れ完了

アオリイカ 2012 12.02 01.JPG

ヤエン師などもいましたが全くアタリもなさそうな感じです

しばらく粘ったけど暗くなってきたのでアジングポイントへ移動

表層からボトムまでフォールとリトリーブを繰り返しましたが

ここにはフグしかいないようです(笑)

フグに遊ばれているうちにどんどん潮が引いてきたので

ラストスパートでアオリポイントへ移動

1投目を着底させてシャクろうと思った瞬間ラインがギューンと走った!

いきなりやっちゃった事にニヤけながら浮かせてくると

まあまあの大きさの手応えです

ギャフの準備をしながらさらに浮かせるとアオリではなくコウイカの姿が!

どこにギャフを掛けたらエエんやろ?と思いながら

ギャフがコウイカの頭付近をかすめた瞬間に

メチャクチャ怒って墨を吐きながら大暴れ!

そしてフッと軽くなってサヨナラ・・・(泣)

しばらくの放心状態の後に気を取り直してシャクリ続ける

1杯釣ったら終了と自分に言い聞かせながらシャクっていると

アオリイカ 2012 12.02 02.JPG

ピックアップ寸前に手前でヒット!

いつもながらの小イカですが干潮までに1杯ゲットできたので

なんとか男らしく終了することができました

しかし中紀のアジはどこにいったのでしょう?

2012-12-02 | Comment(4) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メバリング

11日(土)休みと潮のタイミングがバッチリ合ったので久しぶりに出撃

初釣行で行ったポイントにアジを求めて行きましたが

小アジの反応さえもありません・・・

強風に邪魔されながらもスローなリトリーブを続けていると

コツコツと小さなアタリがありヒット!

メバル 2012 2.13 01.jpg

小さなアタリどおりの小さなメバルです(笑)

この場所で手を変えワームを変えがんばってみたのですが

このサイズしか釣れないので移動

次の場所は一投目から腹がパンパンのメバルがヒット!

メバル 2012 2.13 02.jpg

サイズ的にたいした事はありませんが

ここには活性の高いメバルが多いのか

ワンキャストワンヒットがしばらくつづいて癒されます

そして底をスローに攻めていたらガツンと大きなアタリ!

絶対にラインを切られまいとユルめのドラグをさらにユルめる

真下へ潜ろうと2回大きな抵抗をみせましたが

ドラグユルユル作戦にでていた私の勝利

メバル 2012 2.13 03.jpg

今シーズン一番の24cmのメバルゲットです

その後はポツポツと小メバルの反応があるのみで終了

アジも良いけどメバルも楽しい〜

2012-02-13 | Comment(3) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年 初釣行

あけましておめでとうございます

今年も忙しい毎日を過ごしていますが

とりあえず初出撃だけは行ってきました

最近は全然来れなかった中紀ですが

釣れているという話も全く聞きません・・・

表層、中層と攻めてみますが思ったとおりの無反応

フォールからのボトムステイでヒット!

2012年最初の魚はガッシーでした

ガシラ 2012 01.08.jpg

初釣行なのでなんとかアジも釣りたくて移動

長い間行ってなかった場所でアジっぽいアタリがっ!

キャスト後に3カウント沈めてからのリトリーブ中にヒット

アジ 2012 01.08.jpg

2012年初アジって言うか久しぶりのアジゲットです

まだ釣れそうでしたが干潮と冬の夜釣りの寒さにより終了(笑)

今年もダラダラとした活動になりますがよろしくお願いします

2012-01-08 | Comment(4) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

淡路島旅行とちょこっとだけ釣り

2.5連休をゲットできたので淡路島に旅行へ行ってきました

日ごろの疲れを癒すためにホテルでのんびりとくつろぎたいところですが

まあ、ちょっとだけでも釣りをしてやろうと計画を立てながら(笑)

淡路島をほぼ縦断するコースでPM6:00ギリギリにチェックイン完了

ちょっと豪華な夕食を楽しんだ後は2時間限定の短時間釣行です

しかし、淡路島には7,8年ほど前に来たくらいで

ポイントも何も全然わかりません

とりあえずホテルの近くで見つけた漁港に向かいます

潮はほとんど動いていないような感じでしたが

サビキ師はポツポツとアジらしき魚を釣り上げている最中

私も漁港のライト下でさっそくキャスト開始

最初に使っていた硬めのワームでは全くアタリがないのに

柔らかいワームに変えた途端にアタリがあり一撃でヒット!

アジ 2011 10.9.jpg

豆アジですが(笑)

ポイントを変えても豆アジしか釣れないので

かすかな記憶をたどりながら迷いながら移動

次の漁港は薄暗いライトしかない小さめの漁港

手前の岸寄りにアジの姿を確認できましたが

超ショートバイトばかりでなかなかフッキングできない

なんとかして釣ってやろうと色々試していると

突然、正体不明の大物が掛かりドラグが引き出されます

一度止まってから3秒後に再び走り出した瞬間にフックアウト・・・

痛恨のバラシで一気に一日分の疲れが出てきたけど

めったに来ない淡路島なので時間いっぱいまで粘ります

謎の魚をバラシてからはしばらく反応がなくなりましたが

タイムアップ前に長めのボトムステイでようやくヒット!

マゴチ 2011 10.9.jpg

豆マゴチ?(笑)

さっきの謎の魚の正体はコイツの親か?

とか考えながらもタイムアップで釣りは終了

ホテルに無事たどり着くと朝まで思いっきり爆睡でした

翌日は少し遅めのチェックアウト後に観光を楽しみながら

前から雑誌で見て気になっていたモノも食べてきました

たこ焼き 01.jpg

大きいタコのから揚げの入ったタコ焼きです

たこ焼き 02.jpg

食べた感想は普通に美味しかったです(笑)

食べ物ネタで最後を締めくくった2.5連休でしたが

また来年あたりに旅行&釣りリベンジに行きたいなと考えております

2011-10-12 | Comment(4) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Copyright © 釣り男は根魚を応援しています!大好きです! All Rights Reserved.
このブログのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売はカンベンしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。