先日、釣り仲間のソニックさんから耳寄りな情報を入所とりあえず私も試作してみましたが勝手に想像だけで作ったらこんな感じになりました(汗)まんま某Mキャロのような・・・家に余ってあった熱収縮チューブを使用…
2009-09-06 [自作 チューン]
少し前から自作のウエイトストッパーをテストしていましたアップで見るとかなりザツい仕上がりですが・・・中通しおもりに1.6mmのアルミ棒を挿した超簡単な構造材料とドリルなどがあれば激安で簡単に量産でき…
2009-08-22 [自作 チューン]
自作ジグヘッドをちょこっとだけパワーアップ!使用したのは以前からイケそうな気がしていたコレ↓TOHOの発光玉ソフト タイプ8H 0号ソフトって書いてるだけあって柔らかいのでフックの先から簡単に入っていきま…
2009-02-21 [自作 チューン]
先日購入したジグヘッドに小細工をしてみました以前からジグヘッドをPRO-TECでコーティングしてメバル用に夜光チューンをしていたのですが岩などに当てるとすぐにコーティングがはがれてしまって耐久性の悪さが気…
2007-12-16 [自作 チューン]
自作ジグヘッドにPRO-TECでコーティングしていたがどうもチャートグローのグロー具合が物足りなく感じていたPRO-TECの他のカラーを探してみたらホワイトのグローがあるのを発見!早速、自作ジグヘッドにコーティン…
2007-07-16 [自作 チューン]
前回、自作ジグヘッドの夜光バージョンを使った結果、 メバルの反応が良かったので他のジグヘッドも夜光化しました。 ケースの中は夜光ジグヘッドだらけに! 作業自体は自作ジグヘッドと同じです…
2007-03-19 [自作 チューン]
自作ジグヘッドをPRO-TECでコーティングしました。私が使ったのはプライヤー・ライター・細い釘です。まずプライヤーでジグヘッドの針先の方をつまんで、下からライターの火で熱します。時間はシンカーの大きさに…
2007-03-10 [自作 チューン]
週末はカゼで寝込んで釣りに行けませんでした。 家にいる時間を有効に使う(?)という事で、 前から興味のあったジグヘッドの自作に挑戦。 某ブログでは自作ジグヘッドでアジが良く釣れているし、&n…
2007-02-19 [自作 チューン]
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。