ガルプ!サンドワームで釣れた - 釣り男は根魚を応援しています!大好きです!

ガルプ!サンドワームで釣れた

自宅を早朝に出発して、
 
和歌山県の戸津井に向かった。
 
今回はガルプ!サンドワームと、
 
ラパラのアイスジグを試したくて、
 
防波堤と磯のある場所を選んだ。
 
まずガルプ!サンドワームを水中に落ろすと、
 
すぐにアタリがガンガンあって、
 
ワームではなくてエサを使っているみたい。
 
針に対してガルプ!サンドワームが太いので、
 
アタリがあってもなかなかフッキングが難しい。
 
反応があっても小型のベラとフグばかりだったが、
 
突然大きなアタリが来た。
 
力強く下に引っ張って行こうとして、
 
なかなかのパワーで抵抗!
根魚 2006 7.8.jpg
 
22pぐらいのガシラが釣れた!
 
しばらく防波堤で粘ってみたが、
 
このガシラしか釣れなかったので、
 
テトラ帯に移動をすることにした。
 
テトラと海草の隙間にガルプ!サンドワームを入れると、
 
さっきより大きなアタリが来た!
 
今度は25アップのガシラか?と思って上げると、
 
25pぐらいの太いイソベラだった・・・
 
ベラ 2006 7.8.jpg
 
その後手のひらサイズのガシラやベラを何匹か釣って、
 
AM11:00頃に雨が降って来たので終了。
 
結局、今回アイスジグを試す時間はなかったけど、
 
ガルプ!サンドワームのパワーを知りました。

2006-07-08 | Comment(2) | TrackBack(1) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
釣り男さん、まいど〜

デカ!でかいイソベラですね〜
よく引いたでしょうね!
旨い方の、キュウセンならいう事なしだったですネ!

ワームでも結構、底モノが釣れるもんなんですね。キスはどうでしたでしょうか?
キスにも有効なら、一度試してみたいもんです!

ではでは!
Posted by ごん at 2006.07.09 20:10
ごんさん 毎度です

絶対大きいガシラだと思ったんですが、
イソベラでした・・・

今回は残念ですがキスは釣れていません。
針に対してワームが太かったので、
結構バラシが多かったです。
その中にキスがいたかも?
次回は細い方のガルプを使ってみます!
Posted by 釣り男 at 2006.07.09 22:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
キジハタ連発・・・
【Fishing in Toyama様より】 やっぱりキジハタは釣れず。で、遊ん...
Weblog:LureFishingNews  Tracked:2006.07.09 10:34
Copyright © 釣り男は根魚を応援しています!大好きです! All Rights Reserved.
このブログのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売はカンベンしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。