釣り男は根魚を応援しています!大好きです!

-  |  次の4件 »

台風前に秋イカ

そろそろ秋イカを釣りたく食べたくなったので出撃してきました

5pも無いようなマイクロアオリの群れを横目に

ちょっとでも水深のありそうなポイントにキャスト

水面まで一気にシャクリ上げるとマイクロイカがワラワラと・・・

どう見てもエギなんか抱けそうにないので表層はあきらめ

中層からボトムを狙う作戦に切り替えるとヒット!

コウイカ 2013 9.16.jpg

秋アオリヒット〜 と思ったら秋コウイカをゲット

同じポイントで遠投をしてからの3シャクリで再びヒット!

アオリイカ 2013 9.16.jpg

ブシュブシュと墨をたっぷり吐きながら上がってきたのは

どんな食べ方をしても美味しそうな本命の秋アオリ

同じようなサイズをもう一杯追加して秋イカ調査は終了

これからはアジングだけでなくエギングも忙しくなりそうです


今回のヒットエギはエギ王Q LIVE 2.5号ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE


アオリもコウイカもコレでOK
シャクってフォールさせるだけで簡単に釣れました

2013-09-16 | Comment(6) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

真夏のアジング

今年は思った以上に夏休みをゲットできたので出撃

暗くなるまではイカを求めてエギングをしますが

豆イカが一瞬反応するだけで釣れてくれそうな気配もありません

気を取り直して常夜灯が効く時間帯にアジングポイントへ移動

表層でピチャピチャとアジっぽい魚がライズしているのを確認

キャスト後にフリーフォールで着底したぐらいにさっそくヒット!

ガシラ 2013 8.16.jpg

アジかと思ったら中途半端な大きさのガシラ

ボトムを狙うとガシラか金魚しか反応がないので

表層をスローに引いてみたらカツンと気持ちよくヒット!

アジ 2013 8.16.jpg

久しぶりに普通サイズのアジが釣れて楽しい〜

同じ攻め方でポツポツと飽きない程度に釣れ

底を狙えば100%の確率で金魚がヒット・・・

バックラッシュでラインが使用不能になるまで

癒しの釣りを楽しむことが出来ました

2013-08-16 | Comment(3) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏イカをゲット?

久しぶりにホームへ出撃して来ました

そろそろいいサイズのアオリが釣れるかなと思い

秋に何度か釣ったことのあるポイントでエギング開始

ちょっと風はあるけどいい感じに潮が流れ

小魚が泳ぐ姿も見えて釣れそうと思っていたら

ティップがギュイ〜ンと引っ張られるアタリ!

気持ちのいいジェット噴射を味あわせてくれたのは

700gちょっとのオスアオリ

アオリイカ 2013 7.14.jpg

久しぶりの手応えと海の幸ゲットにテンションは上がるけど

次が続かず風も強くなったので移動

次の場所はさらに風が強いためエギングはすぐ終了・・・

表層で小さな魚がパシャパシャしていたのでワームをキャスト

上げる途中でフックが外れるような豆アジばかりなので

ボトムをスローに攻めていたらガツンとヒット!

アジよりもパワフルに走るのでデカガシラかなと思ったら

水面に浮かんだのは赤系の色ではなくシルバーのゴツい魚体

ヒラセイゴ 2013 7.14.jpg

今まで何回か逃げられていったヒラセイゴをついにゲット

その後は豆アジとカマスを追加して蚊に刺されまくったので終了

カマス 2013 7.14.jpg


今回活躍したのはこのエギとワーム

アオリーQ ネオ 3.5号 HGPD ホロゴールドピンクドット

JACK NAKAMURA ラリー 1.8インチ グローオレンジ

2013-07-14 | Comment(4) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リブレのWハンドルをレアニウムCI4 C2000Sに装着

あけましておめでとうございます

去年は忙しくて更新がほとんどできませんでしたが、

今年はもう少し出撃できるように頑張りたいと思います。


って事で初釣行はまだなのでWハンドル装着!

いまさらながらリブレのWハンドルです。

リブレ ダブルハンドル Type6 シマノS2タイプ 2013 1.02 01.jpg

リブレ(LIVRE)ダブルハンドル Type6 シマノS2タイプ

80mm GMG(ガンメタ×ゴールド)

私がアジングやメバリングに愛用しているのはレアニウムなのですが、

CI4+が出てすっかり旧モデルになってしまった感のあるCI4。

うちの子に高級感を出させてまだまだ現役でがんばってもらえるようにと、

愛竿のソルティーセンセーションにも合うガンメタ×ゴールドを選択。

リブレ ダブルハンドル Type6 シマノS2タイプ 2013 1.02 02.jpg

前にブリーデンのダブルハンドルを購入した時にもそうでしたが、

例のごとく適合機種にはレアニウムの名前は見当たらない・・・

そんなイジメにも負けず適合するかもわからないまま購入。

結果はレアニウムCI4 C2000SにリブレのWハンドルは付きます!

ちゃんと装着できて問題なくクルクル回って見た目もいい感じ!

リブレ ダブルハンドル Type6 シマノS2タイプ 2013 1.02 03.jpg

私のレアニウムには何の苦労もなく普通にポンと付きましたが、

もしかしたら個体差とかがあるかも知れないので、

自分も付けようと思う人がいてもあくまで自己責任って事で。

早く初釣行でクルクルしたいです。

2013-01-02 | Comment(4) | TrackBack(0) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
-  |  次の4件 »
Copyright © 釣り男は根魚を応援しています!大好きです! All Rights Reserved.
このブログのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売はカンベンしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。